
町内会入会のご案内
・都筑区役所のホームページにリンク
町内会加入申込書(日本語のみ)
町内会のご案内
早渕1丁目町内会が発足したのは、平成6年4月。その翌年1月に阪神淡路大震災が起きました。あの震災は私たちに地域の人と人とのつながりがどんなに大切かを教えてくれました。それ以来町内会では、まずはご近所にどんな方が住んでいらっしゃるのか知るために顔を合わせる機会を作ることが必要だと考え、様々なイベントや町内清掃を行ってきま
した。そしてさらに平成23年3月の東日本大震災によって地域の結束の大切さを再認識しました。
近い将来確実に大地震が起こる、とされています。有事の際、自治体からの救援物資などは町内会単位で配給されます。町内会では災害時に援護を必要とされる方(高齢者のみの世帯、体が不自由な方など)の所在の把握に努め、「支えあい」の組織作りをしているところです。一人でも多くの方に町内会に加入していただき、互いに支えあう「人の輪」を広げていけたら、と考え、このご案内をしております。
~私たちはこんなことをしています~
☆夕涼み会、カレーパーティー、いも煮会
☆子ども会、せきれい会(老人会)―それぞれイベントがあります
☆防災対策(防災訓練など) 防犯対策(パトロールなど)
☆町内清掃 年5回(7,9,11,12,3月)
☆廃品回収―毎週日曜日9時までにゴミ集積所へ。
(新聞紙、雑誌、段ボール、雑紙、牛乳パック、空き缶、ペットボトル、古布、ビンはNG)
☆近隣の町内会と合同のグランドゴルフ大会
☆連絡事項、案内などの回覧・配布
☆役所への諸要件の申し入れ
~会費(300円/月)はこんなことに使われています~
☆ごみ集積所のカラスよけネットの購入
☆防災のための備品購入
☆町内清掃と環境整備の備品購入
☆イベントを通して会員相互の親睦のための費用など
町内会加入申込書(日本語のみ)
